ページ

2014年6月30日月曜日

夏草や兵どもが夢の跡

 二眼レフをぶら下げてうろうろ街中スナップを楽しんでおります。Mamiya C220 professionalは簡単に多重露光ができるのでついつい遊んでしまいました。盛岡城跡公園の石垣と旧石井県令邸の多重露光です。
 どんなタイトルを付けようか考えたら浮かんだのが松尾芭蕉が平泉で人の世の興亡を思い詠んだ俳句です。ちょうど今、読み直している高橋克彦の奥州四部作「風の陣」、「火怨」、「炎立つ」、「天を衝く」の世界に思いを馳せてみました。

 夏草や兵どもが夢の跡


2014年6月26日木曜日

夏雲

 梅雨入りしたにもかかわらず盛岡ではまとまった雨がふっておりません。しかし午後になると入道雲がそびえ立って雄大な姿を見せてくれます。きっとあの入道雲の下では夕立が降っているのでしょう。
 上の橋から中津川上流方向を撮影。Mamiya C220 professional, Mamiya-Sekor 80mm 1:3.7, Tri-x、YA-3フィルターを使って青空を落としてみました。
 ところで6月に撮影したフィルムは120判のTri-Xが11本でした。135判のFujicolor100が1本でした。いつもの月は5〜6本なので今月は随分と沢山撮影したという実感があります。二眼レフだけでも1本が12枚撮りなので132枚の写真を撮影したことになります。野鳥写真をデジタルで撮影すると一日で数百枚の写真を撮るのですが、良い写真が撮れないと写真を撮ったという手応えが薄いのです。しかしフィルムでは120判一本、12枚撮っただけで「写真を撮った」という手応えを感じます。

2014年6月23日月曜日

黄昏

 夏至のあたりは日暮れが遅くて、仕事帰りにもフィルムでの撮影を楽しむことが出来ます。とはいっても職場付近をうろうろするうちに黄昏れてしまうのです。盛岡市内の古い大学の建物は風情があってついつい撮影してしまいます。Rolleiflexのような古めかしいカメラで古めかしい建物を撮影するのです。Planar 2.8/80mmは建物の細部まで解像するのにシャドーのトーンも綺麗に出るような気がします。

2014年6月20日金曜日

Crested Kingfisher

 ヤマセミの英名はCrested Kingfisherです。Kingfisher!何というカッコいい名前でしょう!その名の通り川に飛び込んで魚を捉える名人です。
 盛岡市内を流れる梁川、北上川、中津川、雫石川に多くのヤマセミが生息しています。それだけ環境に恵まれているのでしょう。しかし用心深いヤマセミの姿に気がつく人は少ないようです。釣りをしたり川遊びをしたりする人が増えるこれからの季節はヤマセミの子育てが最も忙しい季節でもあります。彼らの姿に気付いたら河原に長居をしないようにお願いします。

2014年6月17日火曜日

ヤマセミの営巣

 今年もヤマセミのヤマちゃんがいつもの崖で営巣しています。対岸の河川敷は川遊びや釣り人が多い場所なので、この2年ほどは営巣が失敗していましたが今年は巣穴が少し下流に移ったのでなんどか無事に巣立って欲しいと思います。
 写真のヤマちゃんは2年前の営巣の様子です。巣穴に魚を運んでいたので順調かと思われましたが、何故か営巣放棄してしまいました。蛇など天敵に襲われたのか、人が近づいてしまったのか、原因は不明でした。

2014年6月13日金曜日

旧石井県令邸

 先日アップした旧石井県令邸の最近の外観です。梅雨に入って雨が降ると蔦の葉が茂ってすっかりもじゃもじゃハウスになっています。Mamiya C220 professional, Sekor 80/3.7, Tri-Xで撮影。

2014年6月10日火曜日

Double exposure

 明治時代に建てられた旧石井県令邸では時々絵画や彫刻や写真などの作品展が開催されます。そんな時には古き良き時代の洋館の中をゆっくり見学することが出来ます。お気に入りのMamiya C22とSekor 55mmで室内をパチン、パチンとリーフシャッターの軽快なシャッター音で撮影しましたよ。よし!今日は良いのが撮れた!という手応えがあったのですが、うっかり二重露光してしまいました。でもこれはこれで意外と幻想的な味わいがあるような気がします。

2014年6月8日日曜日

Waltz for Nikon F4

 ちょっと自分の中で写真に迷いが生じた時期がありました。スランプだったでしょうか?そんな時に出会った著書に吉野信著の「アナログカメラで行こう」がありました。2008年初版と新しい本なのですがNikon Fから始まってF2, F3, F4, Olympus OM-2, Contax RTS, Pentax LXなど往年の名機とそのカメラで撮影した写真が満載のカメラ本でした。そのなかで特に刺激されたのはNikon Fで撮影されたヤマセミの写真でした。
 自分もフィルムでヤマセミのヤマちゃんを撮影してみたい!できればモノクロフィルムで!という野望を持ってしまいましたよ。当時、野鳥写真をNikon D300(S)で撮影していた私がヤマちゃん撮影のために手にしたカメラはNikon F4でした。
 その後、いろいろ曲折があって現在保有のフィルムカメラはNikon F, F2, F3, F4, F4S, Rolleiflex 2.8E planar, Rolleiflex 2.8F planar, Mamiya C220 professional, Mamiya C22 professional, Asahi Pentax 6X7TTLという感じに落ち着いております。 


2014年6月5日木曜日

 北日本では5月から連日の晴天と暑さが続いております。前回雨が降ったのはいつだったか思い出せないほどで、山火事などが多発しましたよ。天気予報では今夜遅くからようやく雨模様の予報で一息つけそうです。でも降るなら程々にして欲しいところです。
 前回、盛岡で雨が降った日、通勤途中に行きつけのカメラ屋さんの店先で撮影した写真です。

2014年6月2日月曜日

Iwate Museum of Art

 岩手県立美術館では6月8日まで「生誕100年!植田正治のつくりかた」を開催しています。美術館のホールには何故かとてもフォトジェニックなピアノが置いてあるのでついつい撮影してしまいます。私が普段聴く音楽はBachからMahlerまでのclassicとpiano trioなどのacousticなjazzなのです。この情景から聴こえるのはどんな曲でしょうね。私はBeethovenのPiano Sonata Nr.22かなと思います。