ページ

2016年12月29日木曜日

年の瀬

 2016年も慌ただしく過ぎ去っていくようです。色々なことがあった一年でした。何故かカメラを一台も買わなかった一年でした。野鳥撮影にはNikon D300とD300Sがあれば十分と感じて結局D500をお迎えしませんでした。中古のフィルムカメラも買いませんでした。中判モノクロ写真にはMamiya C330、C220、C22 professionalの3台とSekor 55mm, 80mm, 105mm,135mm, 180mmがあれば十分に自分の撮りたい写真が撮れるのです。マミヤ二眼レフは少し重いのですが、頑丈で故障の心配がないので安心して持ち出せます。ローライフレックスは軽くて良いのですが、毎日持ち歩くには繊細な雰囲気で躊躇ってしまいます。またPENTAX 67は毎日持ち歩くには重すぎるのです。贅沢を言うと軽量、薄型で持ち運びが便利なスプリングカメラのMamiya 6などをお迎えしたいところですが、良い出会いがありませんでした。
 野鳥写真は撮っていますが、ダム工事や河川工事のためヤマセミフィールドの減少してしまいモチベーションが少し低下してしまいました。一方の中判モノクロ写真は奥が深くて、今後も撮ってみたいイメージが色々と湧いてきます。ブログにアップするのはすっかりモノクロ写真ばかりです。
 今日アップしたのは慌ただしく撮影した銀座と神戸のスナップです。カメラは旅行向きに軽量なC220ですが、フィルムは何故かネオパン100アクロスでした。
今年も拙ブログをご訪問頂きありがとうございました。来年もよろしくお願いします。


2016年12月26日月曜日

岩手県公会堂

 いよいよ2016年も残りわずかになりました。盛岡は積雪もほとんどなく穏やかな年の瀬を迎えています。そういえば今月で拙ブログを開設してから3年になりました。写真共有サイトのZorgが閉鎖してもうすぐ3年になるのですね。Zorg仲間だった皆様は如何おすごしでしょうか。
 ところで岩手県庁と盛岡市役所の間にある岩手県公会堂は、大正14年起工、昭和2年完成の古い洋風建築のホールです。平成18年には登録有形文化財として認定されています。設計者は早稲田大学の大隈講堂や日比谷公会堂を設計した佐藤功一博士(元・早稲田大学建築学科主任教授)だそうです。創建時の公会堂は、県会議事堂、大ホール、西洋料理店および皇族方等の宿泊所が備えられていたそうです。現在でもコンサートや展示会や会議など様々な用途に使用されている、情緒ある建築です。一度、写真展や写真撮影に使ってみたい建物です。

2016年12月20日火曜日

朝の小径

 師走に入ってから盛岡は厳しい冷え込みと積雪がありましたが、今週に入ってからは割と暖かい日が続いています。バイクを冬じまいしたので、今月は歩いて通勤しています。徒歩で40分、途中には野鳥の姿を楽しめる森やリンゴ畑があります。お気に入りの通勤コースは急な坂道があって雪が深いと歩くのが難しいのですが、写真のような眺めの良い小径があるのです。遠くに見える稜線は南昌山で、手前にかすんで見えるのが盛岡の街並みです。この小径の坂道を下ると国道4号線とJR山田線の立体交差点に出るのです。小径の柵の両側は丘の上のリンゴ畑になっていてエナガちゃんやカラ類が群れで飛び交っていたりして、ついつい眺めて楽しんでしまうコースなのです。

2016年12月12日月曜日

秋部展開催

 11月の最終週に岩手医科大学写真部の秋部展を開催させて頂きました。今年は2日間の開催でしたが多くのお客様にご来場頂きありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
 昨年の秋部展は作品数が初めて100点を超えて111点の写真を展示させて頂きましたが、今年はさらに作品数が増えて121点の写真が集まりました。またモノクロフィルムで撮影した写真もさらに増えて30点となりました。部員の皆さん、素晴らしい写真展でしたね!今年は部員さんのご家族も遠方から来場頂きました。写真部キャプテンの活躍を楽しみに見に来て頂いたお祖父様とお母様もいらっしゃいました。お祖父様はプロの写真家だったとのことで、モノクロプリントについて部員さんに様々なアドバイスを頂きました。ありがとうございました!

2016年12月2日金曜日

BABY STAR

 盛岡は師走に入ったのにまだ積雪がありません。今朝方は雪模様でしたがその後の風雨で溶けてしまいました。何かと慌ただしい時期ですが拙ブログをご覧頂いている皆様にはご健勝のことと存じます。
 写真をゆっくり撮影する時間もなく、仕事が終わると外は真っ暗です。仕方なく三脚を立ててスローシャッターでスナップを撮影しましたよ。道路をはさんで向こう側の美容院を撮影してみました。シャッター速度は1秒で店の前の歩道を歩く人が写っているはずですが、こんな写真になってしまいました。